一般社団法人ISM教育総合研究所は、平成22年2月に設立されました。
幼児教育・家庭教育・学校教育・社会教育・国際理解教育等の教育関連に関しての、日本国内外の幼児や青少年の健全な育成及び自立と共生に向けての調査、研究、啓発、支援活動を目的とし支援活動をしています。
また、これらの児童及び青少年の教育に関係する法人または個人及び保護者・地域住民の教育活動を支援します。
当研究所の特色
- 元埼玉県教育長、日本PTA全国協議会会長をはじめとする教育界の重鎮にて組織された研究所です。
- 研究員の殆どが公立学校の校長経験者です。
- 総合研究所として、教育に特化したものは日本に稀有な存在です。
- 地方公共団体との協力関係の構築が可能です。
- 各種企業・教育関連団体等との協力関係構築がスムーズにできます。(教育委員会・PTA・子育て支援団体等)
ISM教育総合研究所組織と関連団体
名称 |
一般社団法人ISM教育総合研究所 |
設立 |
平成22年2月 |
住所 |
〒344-0067埼玉県春日部市中央1−11−1 |
事業内容 |
- 幼児教育全般に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- 家庭教育全般に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- 学校教育全般に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- 社会教育全般に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- 国際理解教育に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- その他教育全般に関する事業の調査・研究・啓発・支援及びその関連事業
- 講師紹介・派遣及び指導者育成に関する事業
- 教育相談関連事業
- 不登校・中途退学者等に関する事業
- 自然・人・本・家族・地域とのふれあいに関する事業
- 印刷・出版に関する事業
- 機関誌の発行に関する事業
|
スタッフ |
代表理事・所長 松井石根
現職
- ISM株式会社代表取締役
- 社団法人ISM教育総合研究所理事長
- 松実高等学園学園長
- 松井国際教育研究所所長
- 日本産業経済学会理事
職業歴
東京生命保険相互会社・野村総合研究所を経て、アメリカンライフインシュアランスカンパニー(アリコジャパン)・ナショナーレネーデンランデン生命保険会社(ING=オランダ)・スカンディア生命保険会社(スウェーデン)等外資系生命保険会社及びAIG共同設立の国際教育サービス株式会社の東京駐在取締役を兼任。
その後、国際保険コンサルタントとして、イギリス、スウェーデン、オーストラリアの生命保険会社の特別顧問を経由して、共栄大学国際経営学部非常勤講師を勤める。平成15年に松実高等学園設立。平成19年ISM株式会社を設立。平成20年東豊学園つくば松実高等学校開校と同時に特別顧問に就任。平成22年社団法人ISM教育総合研究所を設立、理事長に就任。平成24年松井国際教育研究所設立、所長に就任。
国関係経歴1
文部科学省関係
第17期中央教育審議会委員・教育課程審議会委員・生涯学習審議会特別委員 ・
児童生徒の問題行動等調査協力者会議委員
・子ども放送局企画委員・いじめ対策委員・
職業教育の活性化調査研究協力者会議特別委員他
内閣官房
少子化への対策を促進する国民会議委員
総務省関係
青少年と放送に関する専門家会合委員 ・
メディアリテラシーに関する調査研究会合委員 ・
インターネット上の情報に関する審議会委員他
労働厚生省
児童虐待対策協議会委員
法務省
社会を明るくする運動中央委員会委員
国関係経歴2
- (社)青少年育成国民会議理事
- (財)社会生産性本部評議委員
- (財)全日本交通安全教育普及協会顧問
- (財)日本経済教育センター評議員
- (社)日本の水をきれいにする会理事
- (社)日本教育会理事
- (財)日本ユニセフ協会評議員
- (財)全日本交通安全協会中央委員
- (財)日本修学旅行協会評議員
- (財)あしたの日本を創る協会評議員
- 日本体育・学校保健センター理事
- 地球環境と資源エネルギーを大切にする国民会議副議長
埼玉県関係主な経歴
- 社会教育委員
- 生涯学習審議会委員
- 高等学校教育振興協議会委員
- 入試改良検討委員会委員
- 公私立高等学校協議会委員
- 社会教育放送協議会委員
- 道徳教育振興会委員
- 芸術文化実行委員会委員
- 学校給食会理事
- 日本体育・学校保健センター埼玉支部委員
- 社会福祉協議会理事
- 国際交流協会評議員
- 交通対策協議会常任幹事
- 青少年育成県民会議理事
- ヘレシー埼玉21県民会議委員
- 精神衛生協会理事
- クリーンリサイクル県民会議委員
- 彩の国地域ぐるみの教育推進委員
- 青少年審議会委員
- 埼玉県PTA教育研究所会長
春日部市関係の主な経歴
- 春日部市豊町地区長
- 豊町自治会長
- 民生児童委員
- 青少年問題協議会委員
- 行政改革委員
- 環境市民会議座長
- 環境審議会副会長
- 環境基本条例策定委員長
- 環境推進協議会副会長
- 環境推進協議会市民部会長
- 社会福祉協議会総務理事
- 社会教育委員
- 学区審議会委員
- スポーツ審議会委員
- 図書館協議会委員
- 警察派出所協議会副会長等
PTA関係の経歴
- 春日部市立立野小学校、春日部市立大増中学校PTA会長
- 春日部市PTA連合会会長
- 埼玉県埼葛地区PTA連絡協議会会長
- 埼玉県PTA連合会会長
- 埼玉県PTA安全互助会会長
- 社団法人日本PTA全国協議会(教育問題委員長・総務教育・専務理事・副会長・会長等)後、
日本PTA全国協議会顧問・日本PCA教育振興会初代会長。
表彰・感謝状
- 文部大臣表彰
- 厚生大臣表彰
- 埼玉県知事感謝状
- 埼玉県教育功労賞
- 日本教育会会長感謝状
- 春日部市長表彰/感謝状
- 青少年育成国民会議表彰
- 埼玉県交通安全功労賞
- 春日部市教育長感謝状
- 日本PTA全国協議会会長表彰/感謝状
- 埼玉県PTA連合会会長表彰/感謝状
- 埼葛地区PTA連絡協議会会長表彰/感謝状
- 春日部市PTA連合会会長表彰/感謝状
- 春日部市地区長会会長表彰/感謝状
- 春日部警察署長感謝状・春日部市社会福祉協議会会長表彰他
顧問 竹内 克好 元埼玉県教育長

- 労働省入省
- 埼玉県職業安定所課長
- 埼玉県秘書室長
- 埼玉県企画財政部長
- 埼玉県教育長
- 埼玉県県民活動総合センター(財団法人)理事長
- 国際学院埼玉短期大学理事長
- NPO法人埼玉教育支援センター理事長
- 松実高等学園顧問(現在)
理事 原口 慎二
- 元アイエヌジー生命 広報部長兼INGグループアジアブランドマネージャー
- 元社団法人生命保険協会委員
- 株式会社ウェルビー代表取締役
- ファイナンシャルプランナー
- 松実高等学園経営機各本部本部長
理事 山庄 健雅
- 日産グローバル株式会社 取締役
- 株式会社DIN 代表取締役
監事 栗原 一郎
毎日新聞 終身名誉職員
研究員 岡島 正男
- 埼玉県教育局東部教育事務所所長
- 春日部市立粕壁小学校校長
- 埼玉大学教育学部付属教育実践総合センター客員教授
- 松実高等学園校長
研究員 竹村 昭治
蓮田市立蓮田南中学校校長
研究員 工藤 弘
岩槻市立柏陽中学校校長 |